マニや補器類はだいたいついたので

マフラーは後にするとして

配線をやりましょう

各種センサーの配線を繋ぎ

室内側はポンプぐらい。

元々インジェクションですし

コンピューターのあたりからポンプ配線をいただきましょう。


IMG00034_29.jpg















純正の配線図はないので適当に探します。

あれ・・・・

何これ?

12Vが1本しかない・・・・

あとは全部6V・・・

ん?

なんだ・・・10Vってなんだ?

しかも

ポンプにつながる線がない・・・


IMG00033_28.jpg















まぁいいです。

ポンプから直接引っ張れば大丈夫ですから。

それにしても今日は暑い。

外でBBQなら最高だけど

ガレージ内の車内は地獄

息苦しいぐらいです

あ、そうだ ポンプ ポンプ



これか?
IMG00034_HDR_3.jpg















2本がポンプで 2本が残量計だな

さて、どっちがどっちだ? できれば配線を切らないで見つけたい。


IMG00035_HDR_3.jpg















このカプラーを抜いて 電気を流して動くのがポンプだな。

よし

カプラーを抜いて

念のためイグニッション入れてみるか

ウィーン・・・・・・

あら?

カプラー抜いてるのに・・・・ポンプが動いてる・・・

あ!そういえば!Zはアウトタンクポンプだろう。


IMG00036_24.jpg














あったあった。

配線は運転席足元のリレーに繋がって純正CPUからオンオフだ。


しかし 

ここで発覚したのは純正の燃料残量計は2個あり、いずれも純正コンピューターを介して動いている。

なんかウォッシャー残量とかクーラント残量とか当時としては画期的なインジケーターがメーターにあるのが理由だろう。

こうなると純正コンピューターを外せない。

ちょっと予定が狂う。


IMG00029_27.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています