ネットで安いマニュアルハブが沢山売られているので気軽に考えていたのですが
どうやらアルミ製で壊れやすいとの事。
そうなると、中古でも純正を使いましょう。

新品だと片側4万以上するそうです。

去年制作したSSTが役に立ちます。

センターナットを削ります。
6mmでギリギリだから7mm削れば余裕です。
ここはエアーチャックの切り替えの壁になる部分なので マニュアルにするなら削っても問題ないでしょう。

削るのは秒で削れますが
外すのと締めるのが大変。

オートフリーハブのほうが便利ですが
切り替えが不確実になるぐらいなら
マニュアルハブの方が安心です。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています