フロントへ移りまして

 

H150の1巻きカットの状態

 

IMG10280.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度ストラットをはずしてラバーブーツを外します

 

あ・・・・

 

バンプストッパーが粉々に・・・・・

 

 

IMG10275.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元に戻してシャフトの根本にタイラップ

 

 

IMG10278.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフトを降ろして1G状態で何所まで沈むか見ます

 

有効ストローク160mmの純正ショックが

 

残り70mmまで沈み込みました

 

現在バンプストッパーなしなので

 

50mmのバンプストッパーを入れると

 

事実上20mmしかストロークしない・・・・

 

 

 

 

 

IMG10282.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを踏まえてストラットの短縮、ショックの選択 をしていきます

 

バネは200mmを予定していましたがタイヤとのクリアランスで150mmにしようと思います。

 

 

IMG10285.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

ペッタペタの地を這うような車高調を作るならAE86、GX71用超ショートストローク270mmケースがお勧めですが

 

130Zはそこまで下げません

 

あくまでも最低地上高9cmを確保しながら丁度良い車高と硬さとしなやかさを求めます

 

TRDの92ショートが長さ減衰力共に良さげ。

 

 

IMG10299.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このタイラップが1Gストローク位置でその位置からのアッパーマウントの位置がここだから・・・

 

アッパーシートがここで

 

1G状態よりもすこし伸びなくちゃ突っ張るから・・・

 

ケースは40mm短縮します

 

アッパーシート、ベアリング、アッパーマウントがTRDショックM14に問題なく装着できることを確認してショックをばらしましょう。

 

なんと驚き! 本当に純正ショック。

 

 

 

IMG10300.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストラットケースにTRDショックを入れて奥行きを確認します

 

 

IMG10305.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題なければ純正のスプリングシートを切除します。

 

プラズマが楽ですがグラインダーでも大丈夫

 

IMG10315.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑にカットしても大丈夫

 

なぜなら

 

残った部分をカットして40mm短縮しますから

 

 

IMG10367.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

純正のスプリングシート部分だった溶接跡を約40mmカット

 

 

IMG10368.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短縮して溶接します

 

IMG10369.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車高調ネジ部を溶接する前に、一度現車に合わせてクリアランス、バネの位置等確認します

 

IMG10375.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足の長さは問題なさそう

 

 

IMG10376.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤとのクリアランスは自由長200mmのバネでギリギリ

 

これを自由長150mmにして逃がそうと思いましたが 実際に組んでみると車高調ネジ部が上に上がりすぎてストラットケースからはみ出てしまうので、クリアランスギリギリながら200mmで進めます。

IMG10379.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車高調ネジ部の溶接位置が決定したら

 

外して溶接して錆び止めして乾燥

 

 

最後に

 

バンプストッパー装着

 

アッパーマウントがベアリングでしっかりと回り、動きに無理が無いことを確認して完成です。

 

比較

 

IMG10431.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合わせて反対側にかかります

 

パイプに垂直な線を入れるのは紙を巻くのが通

 

 

IMG10439.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右側と同じだけ切詰めます

 

IMG10442.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大事なのはここの溶接

 

回転する部品ではないので、そんなに精度を必要としないのですが

 

雑すぎると ショックのシャフトが擦れたり

 

リングナットが締まらなかったり

 

車高調のネジ部がまっすぐ入らなかったり します。

 

一応まっすぐに溶接しましょう

 

IMG10445.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

溶接した部分は錆びやすいので、塗装しておきます。

 

あとは

 

ロールセンターアジャスターを入れて完成です。

 



オークション

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています