中古のポンプが届きまして
圧力は同じで吐出量が異なる。
交換の準備ができたので車体からPTOを外します。
なぜPTOをはずすかというと
2本のM10固定ボルトを折ったから。
ナットを溶接して外れてくれれば良いのですが
残念!
こうなると 話が長くなります。
四の五の言っていても作業が進みませんので
問答無用でドリルの刑にします。
慎重に慎重に穴を拡大していき
壁が薄くなったところをめがけてオートポンチで残ったネジ山を剥がします。
その姿はワラジムシそのもの
ひっくり返すと こうです。
明日は戻せるかなぁ・・・
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
黙々と除雪します。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
おはようございます。
2月4日土曜日です。
節分は豆まきをしましたか?
それとも恵方巻を食べましたか?
私は一切何もしていません。
本日から事故なく怪我無く粛々と行きます。
考える日も大事です。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
健康診断定期的に受けていますか?
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
おはようございます。
清田区は昨晩も少し雪が降りました。
今のところ、去年よりは少ないですよね。今のところ。
さて
今になって三角関数を勉強しています。
さいんこさいんたんじぇんと
習ったのが中学だったのか高校だったのかも覚えていません。
普通の掛け算 所謂 九九ができないと 馬鹿にされますが
三角関数が出来なくても馬鹿にされません。
しかし
フライスを使い始めるとそうもいかないようです。
その業界では基本の基本。
昔は覚える理由がなく、得体のしれない記号と分からない単語の上に分からない単語がさらに追加され、嫌でしょうがなかったのです
サイン コサイン タンジェント
角度の事を言っているようだけれども何に使うかわからない。
工具も然りで
何十万もする特殊工具があっても 使い方が分からないとゴミでしかない。
今 正確に穴を開けたくて 知らなくてはならないのがこれ。
調べると うっすら思い出します。
普通は人によって異なります。
本日も事故なく怪我無く元気よく
いってみましょー!
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
これは天秤棒のプレート
試作はこんな感じです。

伸縮式なので車のサイズに合わせられます。

まずはZ33
天井の高さが足りなくて・・・

こちらはランクル
天井の高いところで吊り上げます。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
除雪しません。

歩いて工場に辿り着ければ、何時間もかけて除雪する意味はないのです。
車も邪魔にならない
どうせ一晩で元通りに積もる
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
いいからやれの精神
四の五の言う前にやります。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
おはようございます。
深夜から風の音が大きくて
外を見ると猛吹雪
今朝
風が強すぎて雪が積もるというよりも溜まるスタイル
こんな日はリンダの除雪から始まります。
牽引ロープとスコップは必須です。
それでは
本日も事故なく怪我無く元気よく
いっていましょー!
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
12796件中(1件〜10件を表示しています)
前
|
次