L型エンジンのキャブからインジェクションへ変更

TWMの6連スロットルを装着します。

配線は沢山ありますが

半分以上使いません
IMG00004_HDR_20.jpg
















従業員にタグ付けしてもらい あとは実車で配線をします。

カプラーの何番がどこに繋がるか これがテキストになります。

これをしっかりとしておかないと ポンプって何番だっけ? 電動ファンは何番だっけ?といちいち配線を確認することになります。
IMG00005_85.jpg
















カプラーの製作が一番時間が掛かります
IMG00016_56.jpg
















実車でどこを通すか 見た目と排気熱 振動 揺れ等を加味して

長さも決めます。

ここはセンスが問われます。

かといって時間もあまりないのです。

IMG00001_HDR_31.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
亀有3.2リッター 85mmフルカウンタークランク


IMG00016_55.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
L型エンジンのキャブからインジェクションへ変更

TWMの6連スロットルを装着します。

配線は沢山ありますが

半分以上使いません
IMG00004_HDR_20.jpg
















従業員にタグ付けしてもらい あとは実車で配線をします。

カプラーの何番がどこに繋がるか これがテキストになります。

これをしっかりとしておかないと ポンプって何番だっけ? 電動ファンは何番だっけ?といちいち配線を確認することになります。
IMG00005_85.jpg
















カプラーの製作が一番時間が掛かります
IMG00016_56.jpg
















実車でどこを通すか 見た目と排気熱 振動 揺れ等を加味して

長さも決めます。

ここはセンスが問われます。

かといって時間もあまりないのです。

IMG00001_HDR_31.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

姐さん 配線

2022.04.21
ほとんど使いません
16505328420760.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
やりますよぉ!16505165505210.jpg
 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
亀有3.2リッター 85mmフルカウンタークランク


IMG00016_55.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
ニードルとフロートに問題がないとすれば

点火時期を遅らせてた時に発生するんだから

熱上昇によるパーコレーションからのオーバーフローを疑うか。
IMG00003_HDR_4.jpg
















今日も眠れない。

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
あっ!エンジン位置決まりましたね!

ミッションも!





SBSH3057.jpg


















































ミッションはジェリコ

エンジンはNA予定


このミッションスワップが真骨頂で、完全な計算の元にセンターだしされます。











SBSH3058.jpg












































楽しみですねぇ。

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
このサニーもインパクト大きいです。SBSH0492_1.jpg



















有名なエキスパートサニー

やっぱりナローデフはカッコイイ!!
SBSH0493.jpg


















室内も、ミッションカバー、ダッシュ、等ワンオフで仕上げてますSBSH0495_1.jpg



















歴史は繰り返す。

といいますが、

同じことの繰り返しではないんです

少し今風になって繰り返すのです

パンタロンはストレートになり

ラッパズボンはブーツカットになり

・・・・・・・ちょっと例えが違いますね。
SBSH0494_1.jpg


















ボンネットを開けて・・・・・・無言・・・・・

こんなに下がってるのか・・・・・・SBSH0496_1.jpg



















CPUはVプロ

また、楽しくなってきましたよ^^SBSH0497.jpg



















6月6日は ふらーっと白老走行会

日曜日なので、走らない人も沢山来てください。

走行会ですが、実質的には座談会となると思います。

人気ブログランキングへ

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
まさかの配線から出火

車両火災には至らなかったものの

配線は火を吹いて焦げました。

       
16139161089111.jpg











スターターに直結する生線の焼けが著しく

配線の劣化によるショートが原因でしょう。


 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
174件中(1件〜10件を表示しています)   前   |