古い写真

といいましても

10年ぐらい前でしょうか。

このころはまだ安かった。SBSH0651_4_1.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
レシプロならクランクシャフトについているカウンターウェイト。

ロータリーはそんなスペースが無いのでフライホイールでウェイトをあわせる。SBSH0469_1.jpg



















基本マニュアルはフライホイール自体でウェイトをあわせている、

オートマだと写真のカウンターウェイトを使用する。

OSやORC等のツインプレートなどを装着する場合はこのカウンターウェイトが必要になる。




何故、必要なのか?

自転車の車輪で考えて見ましょう。

一箇所だけ重たいとゴロンゴロンとスムーズに回らない。

それを反対側にもおもりをつけて均等にすればクルクルとスムーズになる。



しかし、ここからが本題

わざわざ重たくして均等にするよりも 不均等でも軽い方がレスポンスがいいんじゃないか?






論より証拠



昔、SA22Cの頃カウンターウェイト無しの超軽量フライホイールを装着した。

NAブリッジのせいもあったが半端ないレスポンス。

純正で8000回転しかないタコメーターは見事に「張り付く」という表現がぴったりだった。

友人はこれを鬼のレスポンスと呼んだ。

しかし

トルクが無い

まったく無い

7000回転から上では気にもならないが、6000以下なら本当につらい。

そして、なによりも70kmや80kmの一定速度で走っていると自動車学校で見かける初心者のノッキングのようにガタガタして走れない。

これを踏まえて、ドラッグ用ヘビーカウンターウェイトなんて作ったら結果が変わるかも?


人気ブログランキングへ

2011.7.6

13Bのカウンターウェイト無い?

1個あります。

前期?後期?

え?違いましたっけ?

違うんだよねぇ。

何が違うんですか?

そこまでわからないけど。

・・・・・調べてみますね。

で、調べたところ違うんですね。

OSさんより。

FD3S カウンターウェイト N351−11−521

FC3S 後期(200001〜) カウンターウェイト N351−11−521

FC3S 前期 (〜200000) カウンターウェイト N327−11−521A

SA22C 6PI、ターボ カウンターウェイト N226−11−751A

SA22C サーマルリアクタ及び触媒 カウンターウェイト 1883−11−751A

何が違うのかわかりませんが・・・品番は違うんですねぇ。





2022.11.17更新



恐ろしいもので カウンターウェイトの品番を調べようとして2011年の自分の記事に辿り着く。


 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
遂にFD3Sにも手を出しましたか・・・


IMG00007_28.jpg














泣く子も黙る当時のアドバンサニー 全日本ジムカーナ選手

武田さん

今では完全な全日本ロータリー


IMG00008_32.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
ニャンコ先生のS130の隣で眠っているのがA君のFD3S


IMG00036_10.jpg













06−25Gにポートまでやってある厳ついマシン

IMG00037_9.jpg














さらに

スペアエンジンまでストックしていて

希少価値は寝ているだけで上がる一方

コンディション維持には最低でも年に1回は外に出して洗車とオイル交換したいですねぇ。



 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

これは2006年8月8日の写真。

白老の走行会です。V4010088.jpg














当事はワタヤワークスさんで12Aサイド、TD07−19C、FC3Sミッションだった。

それを、NAブリッヂに変更して走行会。

懐かしいです


V4010085.jpg













もう、9年前なんですねぇ

 

 

 

このSAを買ったのが・・・・・・1995年? 20年前?

 

 

 

 

現車が60年だとして1985年車

 

 

 

 

今から30年まえかぁ・・・・

 

 

 

そうだよなぁ

 

 

 

BNR32が平成元年からで現在平成27年なんだから・・・・

 

 

 

2018.8.30 更新

 

もう 白老が歴史になりつつあるか・・・・・

 

12年前

 

やっぱりトカチサーキットには感謝だなぁ

 

感謝 感謝

 

吾郎さん風に

 

かんしゃぁ かんしゃだぁ~

 

存在してくれるだけで感謝だぁ~


 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

これは2006年8月8日の写真。

白老の走行会です。V4010088.jpg














当事はワタヤワークスさんで12Aサイド、TD07−19C、FC3Sミッションだった。

それを、NAブリッヂに変更して走行会。

懐かしいです


V4010085.jpg













もう、9年前なんですねぇ

 

 

 

このSAを買ったのが・・・・・・1995年? 20年前?

 

 

 

 

現車が60年だとして1985年車

 

 

 

 

今から30年まえかぁ・・・・

 

 

 

そうだよなぁ

 

 

 

BNR32が平成元年からで現在平成27年なんだから・・・・

 

 


 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

FD3Sのカーボンダッシュボードがレースパックと共に装着されました。


P1060467.jpg













はっきり言って、かっこいい。P1060468.jpg















超レーシーP1060469.jpg














サーキットアタックカウンターと

プロフェック

PLXのAF計

脱出スイッチ

ダッシュボードの上にあるのは自爆スイッチで、負けそうになったら押します////
P1060471.jpg













そして

レースパックメーターはレース用なのでシフトランプも装備

とにかくタイムを狙えるメーターなのです。

当然ワーニングもついてます。
P1060472.jpg













今度は日中に写真撮ります。P1060475.jpg















2014.5.17更新


男のダッシュボード

完全レース用

純正メーター取り付け不可(MOTECメーター、レースパック等用)

ヒーターレス

もう1本だけ限定生産!

 

 

 

2017.5 更新

 

PLXはどんどん進化しています

 

常設する空燃比計

 

フルコン、サブコン制御には絶対の商品です

 

 

IMG10881.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

これ、角度によっては浮くんじゃない?

 

かもしれない

 

 

IMG06707.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ車検に通せるぐらいの小ぶりなフルキットも発売予定

 

IMG06713.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガレージライズアップ

 

IMG06716.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

こちらはAさんのSA22C

 

毎回、確実にタイムアップしているのをご存知でしょうか?

 

 

IMG06242.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなりしっかりやってますねぇ

 

IMG06246.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりSAの要はここでしょうねぇ

 

IMG06247.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
ロータリーはPITから出したり入れたりしてるとかぶりますよね。

だから、結構気を使うんです。

エンジンをかけて外に出したら、すぐにエンジンを止めずに温まるまではかけておきます。

ただ

半端なくうるさくて、くさい・・・・・・・

よし、

サイレンサーをつけよう!SBSH1286_1.jpg























全然静かにならん。

これならどうだ?


外れないように溶接しておいたら怒るだろうなぁ。

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
156件中(1件〜10件を表示しています)   前   |