おはようございます。
火曜日内勤のF山です。
今日はすこし暖かいですね。
今日も事故なく怪我無くいきましょう。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
ロックが効かなかったホースリール
以前に折れたシャフトを修理して
本日取り付けしようとしたのですが
ホースの伸びも戻りも何かぎこちない。
ホースガイドの位置がよくないのかと、分解していたら
ブリブリブリブリッ!!っとゼンマイのはじける音

原因はロック機構のバネ折れ
このバネがひっかかって伸びも戻りも悪かったようです。
ひっかっかりながら動いているうちに千切れてバラバラに。

そもそも
このロック機構すごいんです。
何気なく使っているホースリールですが
引っ張れば引っ張った分だけ伸びてきて、丁度良いところでロック
少し引っ張れば スルスルスルッっと戻っていく。
中身はこうなっているのですが

引っ張ってロック 引っ張ってロック
壁がなくなったところで手を離すと爪がかからなくなってスルスルスルスルっと戻る。
これ、現物を見てるから理解できるんですけど
誰が考えたんでしょうねぇ
他にどんなものに使われてるんでしょうねぇ
一生勉強です。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
L型用エンジンスタンド 絶賛制作中

エンジンマウント アリとナシ で制作します。

多くの場合 台車の上でこの状態
台車が1台塞がるのも嫌ですが
車輪が潰れてダメになるのがもっと嫌です。

なので、専用で制作します。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
ロックが効かなくなったホースリール
頂戴してきました。

ホースが太いタイプを機会があったら買おうと思っていたのです。
バラバラにします。

バネは生きています。

なるほど
センターのシャフトが折れています。

エポキシでくっつくと思いますが
念のため ロックピンを入れてから接着します。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
おはようございます。
11月26日 日曜日です。
やっぱり寒いと辛いですねぇ

今から春を目指して進みます。
今日も事故なく怪我無くいきましょう。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
いきなり降った雪
道路は凍ってガッタガタ
ガタガタ道路は結構体力を消耗します。
電話だ。
4WDのスイッチ入れたらガタガタ異音がするんだけど、なんだろう?
ハイゼットで4WDに入れて異音ってことは・・・
ソレノイドで4WDに入れてるから ソレノイド自体か、ギアが噛まない音か、何か壊れてるか・・ まぁ 雪降ってこの状況だから雪か氷が影響してるんじゃないかな? どこか凍り付いてるとか・・・
じゃぁ外気温上がるの待って様子見たほうがいいね。
あれ?・・・もしかして・・・秋にクラッチ交換したハイゼット? 雪降って初めて4WDのスイッチ入れたらガタガタ異音ってこと? ちょっと待って、一応、念のため、万が一、一回下回り確認させてもらおうかな。

確かにガタガタ異音がする。

ソレノイドもつながってるし、配管も問題ない。
スイッチも問題なさそうだし・・・
あ・・・・
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
ビートは冬に活躍します。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
おはようございます。
11月25日 土曜日です。
降りましたね。
きっと混みますから早めに動きましょう。
今日も事故なく毛がなくいきましょう。
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
225/60R16
カップスパイク
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
幻の16インチ
しかも
OZの5穴ピッチ100!
俗に言うインプレッサ、86用
Trackback(0)
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
9770件中(1件〜10件を表示しています)
前
|
次