これまた30年ぶりぐらい

焼き鳥キィー

新店舗になってからは初

当時はただただ美味しいから行ってたのですが

実は友達の友達であることが発覚

しかも私がスタンドでバイトしていたことも知っていて

なんだか不思議なご縁です。17487522960470.jpg











南3西3 Gダイニング4階

超忙しい中での丁寧な接客と、それを実現するためのメニュー

それはチェーン店では実現できない唯一無二

手羽先は食べきれなかったらお持ち帰り可能です。












 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
まさか養命酒を頂けるとは夢にも思っていませんでした(笑)
17487466549030.jpg





















ありがとうございます!

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
17487442322090.jpg












昔、佐藤商会の社長 文雄さんが言っていた。
 

ピョンピョンか。

ピョンピョン?誰ですか?

関根だべ。ピョンピョン。

ビームスの関根さんですよ。どうしてピョンピョンなんですか?


ラビットだべや。

、、、ラビット関根、、、からのピョンピョン、、、



社長、それは遠すぎてわからないです。








今回のタイトルでいえば「一風堂」となります。



 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
実は担々麺が好きなのです。

食べて見ないとはまるか否かはわかりません。17475631505740.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
ここが混雑しない理由がわからない。

豊平峡温泉もそうなんですけど

カレーはもとより、ナンも滅茶苦茶うまい。

調子に乗ったらガーリックナンも頼む。
IMG00023_94.jpg




























 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
久しぶりに強烈な担々麺が食べたい。

そんな時は頭韻で決まりだ。

暫く行ってないからHPで定休日を確かめる。

月曜日と火曜日が定休日だ。

よし、行ってみよ!

あら、閉まってる・・・

そして店の工事をしている。

駐車場に貼り紙

「スリップ事故のため営業できなくなりました。ごめんなさい。店主」






店の工事をしてる最中だから、お店にがスリップ事故に遭ったってことですよね?


店主の王さんがスリップ事故に遭ったわけじゃないですよね?


ホームページを見直すと2週間お休みの表記あり。


閉店じゃなくてよかった。



 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
なんと禁煙は8日目ですが頭韻は8ヶ月目でした。

あっという間に8ヶ月過ぎてましたね。

この暑さで坦々麺を食べたくなるのは当然の心理です。
SBSH1489.jpg



















頭韻の坦々麺はうま辛で、辛い中にも旨みがあるんで・・・・

あれ?

辛い・・・・辛い辛い!! からーい!

王さん、いつもより辛くないですか?

うん、今日暑かったから、ちょっとだけね。

ちょっとじゃないでしょぉ、辛いですよ。

坦々麺だからね。

もういいや、今度は最初に甘くしてくれって言おう。

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

こんなこと、今更書くまでもないことですが、個人によって好みは違いますからね。

ラーメンで言えば僕は細麺のとんこつ系は好きじゃないんです。

だからといって好きな人を味音痴だとは思いません。

個人の好き勝手ですから。

もし、このブログを見て、お店に行く機会があったら、僕と好みが合うのかどうかって話です。

当然、いやな人もいるかもしれません。

でも、

過去記事にもありますが、1度で結論をだしてはいけません。

最低でも2回は食べてください。

頭韻(トウイン)の坦々麺

SBSH3003_1.jpg






















36号線沿い。

環状線との交差点近辺。

エネオスのもう少し千歳側
SBSH3004_1.jpg






















働いてる女の子の中国語が滅茶苦茶うまい。

イーアール タンタンイースィーピンフゥ メンタン ニィーハァオォ

だって、中国人だもの。SBSH3005_1.jpg























坦々麺の食後の杏仁豆腐を食べずして何も語ってほしくない。

杏仁のための坦々と言っても過言ではない。

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
当時は無人ピアノで名を馳せた フォーレスト276 

いつの間にかきのこ王国になっていて

きのこ汁で賑わっていた。


気が付けは20年も前は通るものの寄ることはなく


やってるんだか、やってないんだか・・・・


と、思っていたのですが



エキスパートの荒井さんが 


「あそこのきのこみそラーメン食べてみろ」


え? うまいんですか?


おれは好きなんだよな。


IMG00032_HDR_32.jpg





















凄い

外国人がいっぱい!

というようりも

日本人が海外に来た感覚


完全に雰囲気は海外である。



英語も韓国語も中国語も聞こえてくる。


千歳空港で降りてバスでニセコへ行く途中らしい


そばもカレーもピザもパンもお好み焼きもある


きのこお土産は山ほどあり


そのすべてがリーズナブル


外国人相手のぼったくり価格ではない。



これは隠れた名店だ。







IMG00033_75.jpg




















きのこラーメンなので

他で食べることは無いから比較はできないんだけど

純粋にうまい。


まろやかというか、やわらかいうまさというのか


甘いのとは異なる 旨さがある。



きのこ味噌ラーメンが1番人気です。






 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
多分30年ぶりくらい。

私が並んで食べるなんて本当に珍しいのです。
17348698978410.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
244件中(1件〜10件を表示しています)   前   |