ジョブサンOK

快適です。
16115743591141.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

赤で5.5mオーダーして。

ありがとうございます。

FLATは必ず商品コードを記入してFAXオーダーします。
(間違いを最小限に抑えるため)

と、カタログを開くと赤が無い・・・・・・

あれ? 前はあったよな・・・・・

写真には赤も写ってるし・・・・廃盤か?

SBSH1710_1.jpg



















電話確認。

赤って廃盤ですか?

現在、ブラックのみの設定で、全カラー廃盤です。

えぇ?!だって、2009年カタログにはグレーもホワイトもイエローも載ってますよ。

LOTオーダーの都合で・・・・・

うーん、そういえば最近はブラック以外オーダーがないよなぁ。



以上2010年の記事です。

昔はロールバーが定番でしたからねぇ。

私もGTRに白のロールバーパット巻いて黒くなっちゃって収集つかなくなったことがあります。


さて

2020.2.18更新

キャロッセ(クスコ)が今年度は冊子カタログを廃止してWEBカタログのみにしました。

どうしても本のほうが見やすいのは年齢のせいであります。

仕方ないのでWEBに慣れましょう。

在庫確認もできるんだし。



 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

これが便利なETA ブレーカー内臓ヒューズ。

整備では「ヒューズが切れる」という修理が少なくない。

たとえば

ライトをつけたらヒューズが切れる。 しかも たまに。

そんな症状だと通常の板ヒューズが何枚あっても足りない。

そこでETAブレーカーヒューズ


これさえあれば意外に面倒なヒューズ交換から開放されます。

何度も何度も交換した経験ってありますよね。

横のピンで強制的に電流カットすることもできるのでBNR32のアテーサスイッチにも使えます。



こちらはFLAT在庫品。

 

 

 

 

 

 

IMG16399_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒューズボックスを用意して競技車輌や特殊車輌に装備も素敵

 

先日もたまにヒューズが飛んでエンジンがかからなくなるインプレッサありましたよね?

 

エンジンかかるんだけど 乗って帰ったらまたかからなくてヒューズ交換して またかかって。

 

工場ならスペアは沢山あるからいいけれど、個人ユーザーさんはそうはいかないですから

 

このETAヒューズで応急するのが吉

 

まぁ、早めに原因を突き止めるのが先決ですけど。

 

過電流やショートするとこの赤いボタンが

 

 

IMG16395.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カチッっと飛び出します。

 

IMG16396.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

押せば元通り。

 

お求めは



こちら

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

http://dig-spice.com/jp/




先日のMIS/Sチャレで、EP82に装着させてもらいました。

あくまでも参考までに。

実際に使ってみないとどんなことができるか頭でわかっていても体感できないから。

使用方法は簡単

スイッチを入れて車に貼るだけ。

あとは終日つけっぱなしでOK。

完全ノータッチ。

走行が終了して、はずして終わり。

家に帰ってPCで解析。




今回は あのH柳さんからの指令なのでそのままH柳さんにデジスパイス本体を渡します。



翌日

一回スピンしたね?

げ!そこまでわかるんですか?

走行軌跡見えるからね。

たぶんSタイヤでしょ?

げげ!そんな事まで?

Gの数値がSタイヤなんだけどもう少しタイヤつかえるかなぁ

なるほどわかりやすい!

次回、また詳しく。



7.10更新



まず、これがコース図になる

スタートとストップも だいたい勝手に判断してくれる



これが各周のLAPタイム

最高速も表示できる

 

グラフがコースの高低差と車速。

表の中から見たいLAPを選んで比べられる。

今回は同じ車両の違うラップ。赤と青



これは友達の車と比べることもできる。


これは1コーナー進入時の拡大

点線はブレーキングしている区間。

白老は進入速度によってラインが大きく異なり路面の安定を選ぶ必要がある・・・



あ・・・・・スピンした・・・・・・

これらの使用方法は別料金でH柳さんに解析してもらうことも可能。

数多くのレース車両を見てきた人なのでアドバイスは的確だ。

タイムをあげたい人は必須の商品。

車両のGまでわかるからSタイヤを何処まで使えているか?

仕様変更でどこがどう変わったか?

はっきりとわかる。

 

 

 

2015.11.24更新

 

雪が降ったので外仕事は中断

 

丁度良いのでデジスパイスに突入

 

日曜日のデータを解析します

 

 

 

20151122.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを指定すると

 

ベストラップやベストスピード、走行軌跡がすべて見られる

 

これは・・・・

 

面白い・・・・

 

 

 

20151123.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.11.27更新

 

デジスパイス面白い

 

FFと4WDの比較

 

なるほどなるほど

 

こういう感じでねぇ・・・・

 

安定してますねぇ

 

asaisanj.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを重ねて同時に画面上で走らせる

 

結果

 

面白い

 

 

huzisawasanj.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
TAKATAはうちなんですねぇ〜P1040571.jpg














どこでやってるのかなぁ?

とか思いますよね。

うちで扱ってます。(小売はしてません)
P1040572.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
いまどきの車は新車で地デジだけれども

私のはアナログ世代なので地デジチューナつけたのです。

長距離通勤者にテレビなしは拷問ですから

エスティマの頃に巷は地デジ化され、当時はワンセグチューナーで我慢していたのです。

ワンセグチューナーはとにかく途切れる。

札幌ー恵庭間を通う私にとっては輪厚とゆずりゾーン恵庭側が鬼門だった。

クイズの正解がでる瞬間の




正解は・・・・ ・・・・・のにがあ・・・・・・たっ・・・・・すぅ・・・・・とお!





いやぁー!!!イライラする!






それが



イクリプスのHDDナビについていた地デジチューナーは全然途切れない。

鬼門の輪厚も恵庭バイパスも途切れない。

気になってメーカーを確認したらKEIYO、4アンテナだった。








そして、車を乗り換えたら地デジチューナーがついてない。

データシステムも4アンテナだし問題ないだろうと思ってつけたら酷い。

ワンセグ並みにフリーズするのである。

アンテナも相当に気を使って貼ったし、配線も間違いない。

あまりにも酷いのでスマホのテレビと比べてみる

P1020264_1.jpg














スマホよりは良いものの・・・・大差ない・・・・

あまりにも酷い。

札幌市内だとそんなに頻繁にはフリーズしないけど、フルセグとワンセグはちょくちょく切り替わる。

ここで音質が極端に変化するのも嫌だ。





なにかおかしい・・・・


コンソールの下に束ねて格納したアンテナを引っ張り出してほどいて 室内を張り巡らせる。

まったく変化ない・・・・












結局












原因はドライブレコーダー。





ドラレコの電源を切ったら見事に途切れず。クリア画面でクリアサウンド

ほとんどワンセグに切り替わることもない。

ちなみにデータシステムでは純正ステアリングの純正スイッチでチャンネルを替えられるアダプターも発売している。


 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
HKSのDMR(ダイレクトマルチレコーダー)

現在もまだバックオーダー。

しかし2台だけ入荷。

そのうち一台を早速装着。

予想以上に楽しい。

取り付けははっきり言ってシガライターだけ。

あとはテープで貼る。

配線を隠す。

ぐらい。SBSH0981_4.jpg























ミラーの裏あたりにペタSBSH0978_4.jpg























取り外しできるようにケース付き。

で、モニターに写しても面白い。SBSH0988_2.jpg























さらに楽しいのはカメラがもう一台付属してること。

後方を写すのが普通。

でも、決まりは無いから自由。
SBSH0985_4.jpg






















後部座席の子供の様子を振り返らないで確認することも可能。
SBSH0983_5.jpg






















もちろんドライブレコーダーだから衝撃を感知してその瞬間から10秒さかのぼって再生できる。

さらに

取付が簡単なのでサーキットへいくときはその車に移動。

グーグルアースと連動して簡単に軌跡を見れる。

さらにさらにXYZ軸によるGセンサーのロガーも再生可能。

2画面再生で サーキットの様子と室内の様子を同時にも見れる。
SBSH0993_4.jpg






















ただ、

GPSによりグーグルアースで勝手に軌跡と時間が刻まれるので

黙って嫁にこれをつけられたら浮気はできない。

つまり

本体は何処かに隠しておいてもシガライターだけさしておけば、何時何分に何処を走っていたのか、 何処に滞在していたのか、電源オンから16時間にわたって明確にばれます。

ドライブレコーダーは安い商品もありますが、得体の知れないメーカーよりも、HKS。

しっかりとした取説。

アフターサービス。

カメラが2台。

サーキットで前も後ろも撮れる。

ブレない。

電源入れ忘れ、消し忘れなし。

メモリーカードで超スマート。

専用編集ソフト付き。

49010−AK001

DMR−100D

税抜き39800円

動画はまた後日。

メーカーHPのDMR http://www.hks-power.co.jp/product/electronics/monitor/dmr/index.html

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
こんなのもあるんですよP1060219.jpg














シルバーしかないのですが・・・・

タコとセットで埋め込めばかっこいいですよね。

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
お!GUNちゃん珍しい。P1030780.jpg














相変わらず新車のランクル200で笹薮を掻き分けて擦り傷をつけながら獣を狙っているようです。




あらら?どしたの?腰?ヘルニア?

多分。 ゴルフ場まで行って帰ってきた。

なるほど。

昼喰った? かねひろでも行く?

駄目駄目。とても動けない。




その様子は非常にゆっくりで、バッテリーが切れかけのロボットみたいである。




開けてもいい?


いいよ


あ・・・・・これちょーだい。


これ?シートベルトはずさないと駄目だよ。


大丈夫。ランクル5名乗車に変更してあるから。


それならお勧め。アンカーボルト




P1030781.jpg













サードシートのシートベルトをはずして装着します。
P1030782.jpg













後ろに重量物を積む人は絶対に欲しいこの位置のアンカー

これがまた内装にぴったりと合うんです。P1030783.jpg














ちなみにシートベルトは14mmではずれます。

ラッチベルトを常備しておけばエンジン、ミッション、鹿、等を積んでもシッカリと固定できます。

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

流行のハイブリッド

何か足りないと思ったらそれはタコメーター

ぶっ飛ばす車ではないけれど、タコメーターぐらいはついていて欲しい。

そんな声にお答えして登場したのがブリッツのハイブリッド用タコメーター

FLDメーター

エンジン回転数はもちろん

モータートルクや電池温度

水温やスロットル開度

いろいろな表示が可能。

fld.jpg














ZVW30プリウスや

ZVW40W プリウスα 

ZVW35 プリウスPHV

AHR20W エスティマ

MHU38W ハリアー等

接続はOBDコネクターに挿すだけで終了。

お勧めです。

ブリッツHP

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
36件中(1件〜10件を表示しています)   前   |