平成18年車だから

今年で車齢18歳

走行距離23万キロ

今回はPROFIXの0W20で9000キロ走ってしまった。
IMG00051_42.jpg















交換時はゲージ80%ぐらいだったのが


9000キロ走ると ゲージちょっとマイナス



流石に23万キロはそろそろ厳しい



エスティマも 2台目アルファードも だいたい20万キロを過ぎたぐらいからオイルを消費し始める。



しかし



車齢の割に下回りの錆は少ない。



なぜなら



ちょっと無駄なぐらいベアーのシャシブラックを吹いているから。



タイヤ交換、オイル交換、車検毎に とにかく吹くのです。



 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
シフトレバーの裏のほうから聞こえてくる異音
カタカタ
コトコト
ガコガコ
ガガッ ジジッ
カカカッ
ジジッ
室温調整すると一瞬止まるものの しばらくするとまた鳴り出す。
エアコンを止めてもこの異音は止まらない。
それでも
室温調整に反応はしているからエアコン、ヒーター系に間違いない。
犯人は サイドブレーキ奥に見えるモーター
InkedIMG00087_HDR_LI.jpg
通常の動きはこんな感じ

何が原因で非行に走ってしまったのか?
環境か? 自己表現か? 
確認してみましょう
IMG00088.jpg
なるほど
毎日毎日同じことの繰り返しで嫌になったんですね
心が擦り切れています
IMG00090.jpg
接点不良となり ジッカジカ ゴッコジッコ 行ったり来たり
交換は約1時間です





2019年5月に交換して

2021年7月 また同じ症状

ハイブリッドだけに停車時無音の中でのジコジココッコッコジコ は気になる。


2022.6.27更新

約1年我慢して

遂にまた交換します。
IMG00008_83.jpg














異音はピタリと止まりまして

異音していた現品を開けます。

あら

今回は擦り切れてはいない。IMG00010_57.jpg











むむむ?

グリスを拭き取りまして

テスターで抵抗を見ます。
IMG00005_HDR_25.jpg











これホットとコールドの風を切り替えしているモーターでして

オートエアコンだと風量と別に温度で動いているんです。

どうやらこの黒い接点の部分が抵抗になっていて

距離が短くなるのと長くなるので温度の決定という事なのでしょう。

黒い帯の上をテスター棒でゆっくりとなぞっていくと 怪しい部分で突然抵抗値が下がります。

ウォームギアでゆっくり動いていたら突然抵抗値が変わり逆転

元の場所まで戻りゆっくり動いていて また抵抗値が変わり逆転

その繰り返しで ジコジコ ガッコガッコ音がするのでしょう。

ちなみに

応急的にはモーターのコネクターを抜けば異音は止まります。

ただ

抜いた時点での吹き出し温度で固定されるので

温度調整はできなくなります。


2023.20

またエアミックスダンパーが暴走しています。

今度は違うアルファード

20万キロを超えるとだいたい暴走しますね。

ずーっとカコカコとオーディオのあたりから聞こえます。






IMG00082_17.jpg
















慣れているので夜に外で作業したのですが

首と腕を蚊にやられました。

対価について考えると疲れるので

ムヒを塗って我慢します。

ちなみに刺すのはメスだけだそうです。






 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
アルファード 4台目

どれもこれもリヤキャリパーは固着する。

先日 引きずって ローターが真っ赤になった右リヤ


パットは焼けて エアーブックブク 

シリンダーが重いIMG00010_81.jpg

















車検毎にしっかりやらないと駄目ですね。








 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
炎天下で渋滞1時間ぐらいするとハイブリッド警告灯が点灯するATH10Wシルバー

温度が下がると消灯します。

先日は暑すぎたのか、渋滞しなくてもランプ点灯

夕方に再始動するともう点灯しません。


もう一台のアルファードと温度の違いを確認しましょう。
IMG00006_82.jpg
















平静時はどちらも変わらず


IMG00008_112.jpg

















炎天下じゃないと検証できないのです。







 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
見せてもらおうか、白の本気とやらを
IMG00106_5.jpg

















シルバーのインバーターが悲鳴を上げてエンジン停止


翌日になれば全然普通に乗れるものの


外気温30度での渋滞は危険が伴う。


取り急ぎ 白に乗ろう。








 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
徹底的に10アルファード
IMG00095_10.jpg


















発売からもう20年

そろそろ希少になってきます。


あと10年経ったらレアになってきます。



それは



今 綺麗な10エスティマを見るのと同じです。





同じような考えの方もいるようです。


IMG00096_11.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
去年の6月にも同じ症状がでていました。

夏の暑い時期は同じ症状がでて当然です。
ハイブリッド温度異常 警告灯 過去記事




札樽自動車道 銭函から片側交互通行 渋滞

外気温度30度

これは嫌な予感がする

1時間ほど渋滞していますが


エアコンも快適

ハイブリッドも正常

右の車線が流れるときと

左の車線が流れるときがある。

私は左車線

呑気に渋滞をやり過ごす。

あ・・・・・ハイブリッド警告灯が点灯した。

VSCと黄色ブレーキマークも同時点灯

きたか。

ハイブリッドモニターを見ると ハイブリッドが動いていない。

多分インバーター温度異常で間違いないだろう。

この場合 エンジンで普通に走れるんだけど、インバーター異常の為

エアコンは止まるし パワスラも動かなくなるし、室内100V電源も使えなくなる。

任意保険付帯のロードサービスに入っているのでレッカーは来てくれるけど

札樽道渋滞中

路肩で停車してレッカーを待ってもいつ来てもらえるかわからない。

ハイブリッド警告灯が点灯したまま 渋滞をやり過ごすか。

万が一エンジンが停止しても左車線なら手押しで路肩まで寄せられる。

渋滞してるしそんなに危険じゃないだろう。

よし、我慢して渋滞を乗り越えよう。

エアコンが効かないので窓全開

あれ・・・

ふと見た右車線のハイエース リヤタイヤがパンク寸前だ。

今は渋滞してるからいいけど

これから交互通行になって そこを抜けたら一気に速度が上がるのは定番だ。


右車線を走行している時点でドライバーはパンクに気が付いていないだろう。

助手席には小学生ぐらいの少年

運転しているのはラッパーのような髪の長い30代ぐらいの男性


教えた方がよさそうだ。

隣に並びゼスチャーで窓を開けさせた。

「後ろのタイヤパンク寸前なの気が付いてる?」

「え!マジっすか!?ありがとうございます。」


きっと路肩に寄せて止まるだろうと思い 私の前に距離を開けて 左車線に移れるように促した。

運転手は手を上げて 私の前に入った。

あれ・・・


路肩に停車するんじゃないの?



彼は私の前に車線を移動しただけでゆっくりと渋滞を味わっている。
















IMG00007_95.jpg
















見た目の雰囲気は空気圧0.3

ガタガタポコポコいう寸前だと思われる。


そのまま行ったら絶対にタイヤがダメになるし 何より危ない。



降りて走って停車するように促すのもいいが、



彼も彼なりの事情があるのかもしれない。










IMG00008_109.jpg

















こっちもハイブリッド警告灯が点灯しているのであまり平和な状況ではない。


程なくして 交互通行になる。

予想通り 速度が上がる。


時速50キロぐらいだろうか



いままで渋滞していただけに速く感じる。



あ、ハイエースが遅い



ハイエースが先行の車から大きく遅れている。



きっとタイヤがボコボコしてきたのだろう。




片側1車線の高速道路でスロー走行




きっと停車したくても1車線だから封鎖するのが嫌で我慢して走っているのだろう。





なんとか1車線の工事区間を抜けた



もうすぐ余市方面と小樽方面の分岐点だ。


私は余市方面へ行く


ハイエースは路肩と左車線の中間をポコポコしながら走っている。


速度は60キロぐらいだろうか、車の動きがふらついている。


でもハイエースは止まらない。


ポコポコしながら小樽方面へ走っていった。

絶対にあのまま小樽までは行けなかっただろう。


高速でも危険な場合は仕方ないんだから停車してもいいんですよ。



さて


渋滞を抜けまして 余市方面


警告灯は点きながらも余市インターまで通常走行。


インターを降りてすぐに診断機を繋ぎ

インバーター温度異常を確認

取り急ぎエラーを消去して


エアコン復活 


外気温は32度


柿崎商店のあたりでまた渋滞



警告灯 再点灯



こりゃ駄目だな。 外が暑すぎる。

積丹に向かうか 戻るか

インバーター温度異常の警告灯は暫く走れるんだけど


そのうち警告音が鳴りだして 場合によってはエンジンが停止する。



当然ながら温度の異常で停止している安全装置なので 診断機で消して走り続ければ


インバーターが逝く可能性がある。


逝ってしまうとエンジンが始動できなくなるのでハイエースどころの騒ぎではない。

大事をとって下道で帰路につこう。






中略





警告音が止まらない



赤のブレーキ警告灯も点灯した。

バッテリーの赤い警告灯も点灯した。


新道 274号線



どうしても右折したい。


右折のタイミングは慎重を要する。



タイトな車間で右折したら 万が一のエンジン停止で事故になる。




警告音は鳴りっぱなし。



ピーーーーーーーーーーーー




でも行くしかない。




余裕をみて右折する。



アクセルを踏んだのにちょっと加速して進まない。



やばい



瞬時にシフトをNに切り替えて惰性で交差点を抜ける。


歩行者が居なくてよかった。


さらに左に綺麗な空き地がある。


失礼してそこに停車する。

ん?

あの上を向いた槍のマークはマセラティ


右はフェラーリ



輸入車の販売店だった。




これは失礼



しかし



エンジンが始動しない。


エラーが出ているからである。



大至急診断機を繋いでエラーを消す。



始動した。




ふぅー 疲れる。





中略







皆様のおかげで楽しくやらせていただいております。

































IMG00018_70.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
エアコンが冷えなかったのでガスチャージ

エアコンのガスチャージは

ガスチャージ専門店のエクストリームさんにお願いします。
IMG00051_33.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
あら、リヤブレーキ・・・・・効いてない。

この前直したような・・・

そうか、それはもう一台のアルファードだったか。
IMG00010_77.jpg

















部品屋の風上に置けない仕様


2年前に「最後の車検」とか言ってだましだまし乗っていましたが

今回また車検

IMG00012_52.jpg
















流石にこれは厳しい







IMG00018_64.jpg


















ブレーキが効かないと車検に通りません。




IMG00032_63.jpg

















ローターは研磨(切削)します。



IMG00036_HDR_9.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
2年前に車検を取った時

「最後の車検かな」と思ったのですが

まだ行けます。

行くんです!

平成18年車

車齢17歳

走行距離22万キロ

ヘッドライトの曇りは車検に通りません。

曇りが通らないのではなく光量がでないから通らないのです。


特に樹脂レンズだし

IMG00089_HDR_3.jpg


















取り急ぎ樹脂用コンパウンドで磨きます。





IMG00101_4.jpg

















駄目ならまた考えましょう。

タイロッドエンドも交換します。




IMG00081_HDR_8.jpg

















トー調整もアライメントテスターがあれば大丈夫。

予備検査場に行く手間が省けます。



IMG00077_19.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
78件中(1件〜10件を表示しています)   前   |