自動車部品卸問屋 押す棒さん/スベレンチのF山ブログ


タイヤ屋さんへ行って 225/70は履けないか?と聞けば
はみ出る とか 擦る とか言われるでしょう。
でも
実際に履いてみないとわからないですよ。
雪解けで 超 工事現場並みに汚れていますが これが225/70R15
フロントはギリッギリ
リヤは余裕
ハイエースの用のタイヤホイールセットを履かせようとしたらギリギリはみ出て車検に通らない
それがNV350
でも、そんなときは片側10mmまでのオーバーフェンダーを貼れば大丈夫
車検もそのまま通ります。
見た目もかっこいいし
せっかくなので
フロントハーフもつけましょう
NV350のNはニャンコ先生のNです
ちなみに
サイドステップも準備済みです
家にキャラバンが2台あるのは珍しいですね
ニャンコ先生は荷室製作です
インテリアパネルは ピアノブラック
白いキャラバンは黒木目
ピアノブラックはなんともいやらしい仕上がりになりました
ワイパーは 強力撥水デザインワイパー
N
W
B
日本ワイパーブレードです
さすがワイド
600と550
もう トラックの域です
ショック交換のついでにレースチップもつけちゃいましょう。
どれどれ
ここに割り込ませるだけ・・・・・
ということは燃圧を誤魔化すってことでしょうね。
3分で装着完了
ミディアムにしたので ノーマルの129psから170ps
約40psアップの謳い文句
試乗に行きましょう
お?
ん?
あ?
んん?
うん。
おぉお
どうですか?
違うな。 違うわ。交差点から立ち上がりが全然違う。 全開はあんまり軽くなった感じしないけど
下からの立ち上がりが全然違うわ。
いいぞこれ。
http://www.racechip-japan.com/
と、ここまでは2015年の記事
2016.8 更新
今回はNV350 ワイドロングハイルーフ
こちらにも40psあーっぷ!
あまりにもワイドなので配線が短い・・・
シートを格納しても挟まらないように固定して終了